このページの先頭です

当サイトについて

コラム一覧 ミノキシジルを含む育毛剤の副作用を解説|低血圧・頭痛・動機・発疹

ミノキシジルを含む育毛剤の副作用を解説|低血圧・頭痛・動機・発疹

713view

2018.01.24

現代人の薄毛事情と原因

悩まされる薄毛

薄毛に悩まされる男性はたくさんいますが、薄毛になった原因や理由はさまざまです。はっきりと原因が特定できている人もいればそうでない人もいて、原因がわからないまま進行を止めることができずに悩んでいる人もいます。

早い人だと20代のうちから薄毛の症状が出はじめ、大きなショックを受ける人もいます。また、薄毛の原因が特定でき、薄毛改善のための治療や抜け毛予防対策を取っているにもかかわらず、一向に改善の兆しが見えないことで、悩みが深くなってしまう人もいます。

そんな男性たちを救うべく、薄毛に対する研究は進み、薄毛に良いとされる成分や治療法が開発されてきました。薄毛の症状を少しでも改善するため、育毛剤や育毛シャンプーの開発、新しい治療法の開拓など、日々薄毛改善への研究が進められています。

さまざまな薄毛の原因

薄毛の原因はさまざまであり、複数の要因が重なり合って薄毛になっている人もたくさんいます。20代30代という若い世代でも、薄毛の悩みを抱える人が増加し、忙しく乱れがちな日常生活を送る現代人の姿を象徴しています。

若いうちからの喫煙や飲酒といった習慣が、頭皮にも悪い影響を与えてしまいます。できるだけ自分の薄毛の特徴と原因を把握しなくては、自分にあった改善策や対処方法を見つけることも難しくなります。

薄毛の原因と考えられるものには、下記のようなものがあります。

  • 血行不良
  • 男性ホルモン
  • 不規則な生活習慣
  • 乱れがちな食生活
  • ストレス

原因がひとつではなく複雑に絡み合っている場合、ひとつずつ解決していく必要があり、時間を要することになります。薄毛対策や抜け毛予防に、即効性があるものは少なく、焦らず時間をかけて対処することで改善することができます。

薄毛の二大原因

血行不良

血液の流れは体のどこにおいても重要であり、血行不良はあらゆる体調不良を引き起こす原因ともされています。頭皮の血行状態も毛髪に大きな影響を与え、血行不良であれば健やかな毛髪の発育は望めなくなります。

毛髪にとって頭皮は畑の土壌と同じであり、土壌が良くなければ健康的な毛髪は当然期待できません。土壌が悪ければ悪いほど毛髪は抜け落ち、薄毛が促進されてしまいます。

毛根部にある毛乳頭は、毛細血管から酸素と栄養を受け取り、発毛のもととなる毛母細胞に届ける役割を担っています。毛乳頭から充分な酸素と栄養素を受け取り、毛母細胞が活性化することで発毛のサイクルが整い、健やかな髪の毛が生えるという仕組みです。血流が悪くなれば、発毛に必要な栄養素が受け取れなくなり、栄養不足に陥った毛はやがて細くなって結果的に抜け落ちてしまいます。

男性ホルモン

薄毛の原因としてもっとも多いのが、男性ホルモンによるものです。テストステロンと呼ばれる男性ホルモンが、5αリダクターゼという還元酵素と結びつくことで、ジヒドロテストステロンと呼ばれる新たな男性ホルモンに変化することで薄毛が促進されます。

ジヒドロテストステロンは、発毛のサイクルを阻害するため「脱毛ホルモン」とも呼ばれ、薄毛になる最大の原因とされています。

このホルモンが活性化することにより、抜け毛や薄毛が促進するタイプの薄毛を「男性型脱毛症(AGA)」といいます。

薄毛に悩む男性の中でも、特にAGAに悩まされる人は多く、おでこの生え際や頭頂部から薄毛が進行するのが特徴的な薄毛のタイプです。20代という若年層でも発症するため、早いうちから抜け毛予防などの薄毛対策を講じる必要性があります。

血行促進成分ミノキシジルとは

ミノキシジルの効果

男性の薄毛対策に一役買う成分は、これまでの研究と開発により、いくつか発見されています。そんな中でも特に有名な成分が「ミノキシジル」です。

ミノキシジルは当初、高血圧を改善するための薬として開発された成分であり、血管拡張作用が高血圧を改善する治療薬として、血圧を下げる効果が期待されていた薬でした。偶然にも、薬を服用している人に薄毛改善の兆しが見えたことにより、薄毛改善効果がある成分として広く知られることとなったのです。

血管拡張作用が働き、血流を増進させることで毛母細胞の活動が活発化し、正常な発毛サイクルが営まれ、毛髪が増えていきます。栄養不足に陥って細くなっていた毛髪を太くし、発毛することがなかった毛根にアプローチすることで、全体的な発毛を促していく働きがあります。

育毛剤

そんなミノキシジルは、医学的な臨床結果のもと「発毛効果」があると厚生労働省において正式に認められ、現在医薬品として扱われています。薄毛に対するミノキシジルの効能が広く認識されたことにより、ミノキシジルが配合された育毛剤が数多く販売され、現在では外用薬として多くの育毛剤に配合されています。

また女性の薄毛は男性の薄毛とは異なり、女性ホルモンバランスの乱れや、生活習慣、無理なダイエットなどが影響して起こります。女性でもAGAのように、男性ホルモンが原因となって薄毛を発症することがあります。

女性のそのような薄毛のタイプにも、ミノキシジルは男性同様の効果が期待できるため、ミノキシジルが配合された女性専用の育毛剤も販売されています。

内服薬

ミノキシジルは外用薬として育毛剤に配合されるほか、内服薬としても治療に使用されます。育毛剤とは違い内服薬は経口薬になるため、医師の診察のもと処方されます。

ミノキシジルの副作用

副作用のリスク

外用薬として育毛剤に配合されるミノキシジルと、内服薬として直接服用するミノキシジルがあります。どちらも医薬品であるため、多かれ少なかれ副作用が発生する可能性はあります。

どんな医薬品においても、副作用のリスクはゼロではありません。副作用のリスクと、起こりうる症状の内容をしっかり把握したうえで利用することが大事です。

育毛剤の副作用

外用薬としてミノキシジルが配合された育毛剤を使用する際には、下記のような副作用のリスクがあります。

  • 頭皮の発疹
  • かゆみやかぶれ
  • ふけ
  • ニキビなどの肌荒れ
  • 低血圧
  • 多毛症
  • むくみ

育毛剤は、直接頭皮に塗布して使用するため、頭皮に副作用の症状が現れる可能性が高くなります。特にミノキシジルは育毛効果が高い分、副作用のリスクも高くなってしまっています。血管拡張作用により血圧が下がって低血圧になったり、男性ホルモン分泌量の関係で、毛髪以外の体毛が濃くなったりすることがあります。

頭皮が赤く腫れたり、頭皮以外の肌にニキビや吹き出ものができて荒れてしまうこともあります。肌が弱い人やアレルギーを持っている人は、専門家や医師に相談してから使用すると安心です。

内服薬の副作用

内服薬として処方されるミノキシジルは、タブレット状のものがありますが、経口薬であるため、下記のような副作用のリスクがあります。

  • 動悸
  • めまい
  • 不整脈
  • 多毛症
  • むくみ

内服薬は口から直接摂取するため成分の体内吸収が早く、それだけ効果の現れ方に期待が持てますが、その分副作用のリスクも高くなってしまいます。育毛剤と違って全身にわたって副作用が現れるリスクがあり、特に循環器系に与える影響は大きくなります。

現在ほかの病気を治療中の人や持病がある人は、必ず医師に相談のもと、服用を検討する必要があります。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る